ピアノ発表会Vol.7
12月1日 紀美野町文化センターみさとホールにて
『F Music Square ピアノ発表会Vol.Ⅶ』を無事に終えることが出来ました😌✨
今年は、年中さん〜大人の方まで46名の生徒さんにご参加いただき、ソロ、連弾、アンサンブル、詩の朗読と盛りだくさんなプログラムでした♪
【ソロ】40名の生徒さんがソロ演奏を披露しました!
【連弾】くるみ割り人形より5曲演奏しました🎄✨
⭐︎行進曲
⭐︎金平糖のおどり
⭐︎トレパック
⭐︎あし笛のおどり
⭐︎花のワルツ
普段は個人レッスンなので、合わせ練習は2回ほどしかできませんでしたが、皆さん息の合った素敵な演奏をしてくれました👏❣️
【大人のアンサンブル】
それぞれがお忙しい中で時間を作り共に練習を重ねてきました。
まだピアノを始めたばかりの方から、経験豊富な方まで
気持ちをひとつにして、本番はとても素敵な演奏でした😊
演奏曲は🎄ホワイトクリスマス🎄きよしこの夜
冬の夜にぴったりな心温まるメロディーを届けてくれました🎅✨
【リズムアンサンブル】
年中さんから小学2年生の生徒さん達で「10人のインディアン」をアンサンブルで演奏しました♪
キーボード、ピアノ、カホンに合わせて、手拍子と足でリズム打ちをしました👏❗️
途中から足音が増えてきて、賑やかになったり最後はだんだん少なくなっていったり。元気いっぱい、とっても可愛らしいインディアンたちでした😊✨
【詩の朗読とピアノ】今回プログラムの最後に詩の朗読をピアノ演奏とともにお届けしました。
以前からやってみたいと思っていて
今回はじめて形にできました。
詩:雨ニモマケズ/宮沢賢治
詩:生きる/谷川俊太郎
谷川さんのこの有名な詩は、日常の小さな出来事や、生命そのものの輝きを感じさせてくれる素晴らしい作品です。皆様の心にそっと寄り添える時間になればいいなと思い、最後に選びました。
「とても感動しました」「泣きました」と言うお声をいただき、皆様の心に響いて良かったと思いました🥺✨
9月頃から準備していましたが、11月に谷川さんの訃報を知り、まさかのタイミングでした。
お空の上の谷川さんにも届いていますように🙏
出演者の皆さまは、これまで一生懸命練習を重ね、ステージでその成果を発揮してくださいました。
一人ひとりの演奏に、成長や音楽への想いが込められていて、とっても感動しました🥺
舞台を支えてくださった栄川さん、芝滝さん、成川さん、芝村先生、鈴木先生、上田監督。
センス抜群の動画制作をしてくれた、なかくん。
そして今回、素敵な舞台花を生けて下さった田尻さん。
皆さまのおかげで、思い出に残る素晴らしい1日となりました。心より感謝いたします。
最後に、みさとホールはやっぱり素晴らしいピアノとホールでした〜♡